第22回ねこ会議-昼の部(2010/11/13)議事録

召集日:2010/11/05
開催日:2010/11/13 14:00~16:00
送付先:長与A地区、長崎北部A地区、長崎北部B地区、長崎南部A地区、長崎南部B地区、長崎 Life of Animal
出席:R&G長崎の保健所の命を救う会、長崎北部A地区、長崎北部B地区、長崎南部A地区、長崎南部B地区、長崎猫の会、R&G長崎の地域猫について考え行動する会
欠席:長与A地区、長崎 Life of Animal、オフィスさるねこ


1. 会則(案)について

全員異議なく承認された(内容はこちら)。

2. 運営方式について

地域猫活動グループは頻繁に召集されても多忙のため応じることが難しいため、協議会の方向性や活動内容に関する素案を、集まれる人たちで協議した後、会報(後述)などで報告するか、または、会として重大な決議事項に関しては召集をかけて決議を取る方法が現状に即している、との意見で一致した。

3. 入退会に関する規則(案)

全員異議なく承認された(内容はこちら)。
また、先に配布している入会届に必要事項を記入の上、次回集合の際に提出する事となった。

4. 会費、運営詳細に関する細則(案)について

会費は正会員、特別会員共に月100円とする。
会費の支払いは年度始め(10月)に年払いとする。
年度途中加盟の場合は、加盟月から年度末月(9月)までの月数分を加盟時に支払うこととする。
途中退会者の既納会費は返却しない。
会費額の根拠について、会報誌等の作成、郵送費用を目安に月額100円として、運営資金に慢性的な不足が生じた時は随時見直すものとすることで全員異議なく承認された。

5. 不妊手術費用助成制度(案)について

耳カットについて、県獣は推奨しておらず難しいのではないかとの意見があった。
これに対して事務局から以下の通り説明があった。

耳カットについては、地域猫活動を進めていく上で複数人が関わること、近隣住民へ「手術済みですよ」というアピールになること、メスの場合開腹しないと施術済みか解らないので無駄な捕獲と開腹を避けるため重要なので協議会として推奨するが、それを義務付けるものではなく、また、県獣の決定を批判するものではない。
案の項目8にもある通り、助成による手術は会指定の動物病院を利用してもらうが、指定病院は耳カットに理解のあるところである必要がある。
指定病院を利用する限り、耳カットに関して揉めることはないが、地区により指定病院が利用できない場合、利用した病院が耳カットに反対である場合は、それを理由に助成をしないわけではない。

以上の説明を受け、全員意義なく承認された。

6. ニューズレターの作成について

各団体、各々がどこで活動しているのか、どのくらいの数があるのか、横の繋がりは全くない状態なので会報誌の発行は歓迎する。また、決まった様式があれば、活動報告は難しくない。他地区の活動状況を知ることが出来るのは活動のモティベーションを維持することにも繋がる。
事務局で活動報告書のフォームを検討し、各団体へ送付の上提出をお願いする事となった。
また、他地区の活動のどんな事を知りたいか尋ねたところ、

  • 手術代の捻出はどうしたのか?
  • 日々のエサ代の捻出はどうしているのか?
  • 子猫、新しい猫が来た場合どのように対処しているのか?

との事だった。その他基本的な情報として、

  • 活動開始時の頭数と現在の頭数
  • 現在頭数のうち、不妊手術の進行状況
  • トイレの形態と状況
  • 現状報告(思わぬ副次的効果、困りごと等)
  • 猫さん紹介

などが挙げられた。

7. チャリティーカレンダーの販売や、各地区の活動について意見交換など

【カレンダー売上状況】

事務局から、11/12現在ネット販売46部、委託5店舗中6部、会員個々の対面販売69部、計121部であり、経費に約23万かかるため、あと100部は売らないと赤字になる。皆さんのご協力をお願いしたい旨の発言があった。
→長崎北部A地区で10部追加預かり・委託先5部追加、長崎南部A地区4部、長崎南部B地区20部預かり、長崎北部B地区3部、長崎猫の会1部の購入があった。また、この日ねこ会議に参加されていた方お2人も1部づつ購入して下さった。

【2012年カレンダー】

全て加盟の地域猫写真で構成し、写真下に小さくでいいのでその猫の名前を載せて欲しいとの要望があり、事務局より「その企画成功は皆さんのご協力なくては成し得ないので、デジカメをお持ちの方は是非猫たちの写真を沢山撮ってほしい。事務局が撮影にお邪魔する予定なので、見かけた時はよろしくお願いします。また、カレンダーに写真を使用するには小さなデータではモザイクのようになってしまうので、カメラの設定がわからない場合は事務局までお尋ね下さい」との発言があった。

【各地区の現状報告】
長崎南部A地区

現在7匹、近々長崎市の助成で手術予定

長崎北部A地区

現在22匹、メスの手術は終了しているがオスが複数匹未手術

長崎北部B地区

現在6匹、手術は終了

長崎南部B地区

現在8匹、手術は終了